アイヌ・先住民研究センターが、これまでに開催したシンポジウム・講演会・セミナーなどの様子を紹介します

シンポジウム

2011年3月6日、アイヌ・先住民研究センター共催シンポジウム『今、アイヌであること -共に生きるための政策をめざして-』について、下記の方々に報告していただきました。

今、アイヌであること -共に生きるための政策をめざして-今、アイヌであること -共に生きるための政策をめざして-今、アイヌであること -共に生きるための政策をめざして-今、アイヌであること -共に生きるための政策をめざして-今、アイヌであること -共に生きるための政策をめざして-今、アイヌであること -共に生きるための政策をめざして-今、アイヌであること -共に生きるための政策をめざして-今、アイヌであること -共に生きるための政策をめざして- 2011年3月6日、アイヌ・先住民研究センター共催シンポジウム『今、アイヌであること -共に生きるための政策をめざして-』について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2011年3月6日(日)

2011年1月18日、『先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-』について、下記の方々に報告していただきました。

先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践- 2010年1月18日、『先住民族の文化資源と知的財産-その理論と実践-』について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2011年1月18日(火)

2011年1月17日、『先住民族の知的財産 国際プロジェクトが目指すもの』について、下記の方々に報告していただきました。

先住民族の知的財産 国際プロジェクトが目指すもの先住民族の知的財産 国際プロジェクトが目指すもの先住民族の知的財産 国際プロジェクトが目指すもの先住民族の知的財産 国際プロジェクトが目指すもの先住民族の知的財産 国際プロジェクトが目指すもの 2011年1月17日、『先住民族の知的財産 国際プロジェクトが目指すもの』について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2011年1月17日(月)

2010年10月24日、『日本型先住民族政策の可能性-海外からの視点-』について、下記の方々に報告していただきました。

日本型先住民族政策の可能性-海外からの視点-日本型先住民族政策の可能性-海外からの視点-日本型先住民族政策の可能性-海外からの視点-日本型先住民族政策の可能性-海外からの視点-日本型先住民族政策の可能性-海外からの視点-日本型先住民族政策の可能性-海外からの視点-日本型先住民族政策の可能性-海外からの視点-日本型先住民族政策の可能性-海外からの視点- 2010年10月24日、『日本型先住民族政策の可能性-海外からの視点-』について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2010年10月24日(日)

2010年10月10日、『アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-』について、下記の方々に報告していただきました。

アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言- 2010年10月10日、『アイヌ政策の実現に向けて -現状報告とアイヌからの提言-』について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2010年10月10日(日)

2009年12月20日、『アイヌ民族政策のこれから -アイヌ政策懇談会報告書を考える-』について、下記の方々に報告していただきました。

アイヌ民族政策のこれから -アイヌ政策懇談会報告書を考える-アイヌ民族政策のこれから -アイヌ政策懇談会報告書を考える-アイヌ民族政策のこれから -アイヌ政策懇談会報告書を考える-アイヌ民族政策のこれから -アイヌ政策懇談会報告書を考える-アイヌ民族政策のこれから -アイヌ政策懇談会報告書を考える-アイヌ民族政策のこれから -アイヌ政策懇談会報告書を考える-アイヌ民族政策のこれから -アイヌ政策懇談会報告書を考える-アイヌ民族政策のこれから -アイヌ政策懇談会報告書を考える- 2009年12月20日、『アイヌ民族政策のこれから -アイヌ政策懇談会報告書を考える-』について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2009年12月20日(日)

2009年11月15日、サステナビリティ・ウィーク国際シンポジウム2009「先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-」について、下記の方々に報告していただきました。

先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から- 2009年11月15日、サステナビリティ・ウィーク国際シンポジウム2009「先住民族と自然資源持続的資源利用の視点から-」について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2009年11月15日(日)

2009年6月14日、『口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-』について、下記の方々に報告していただきました。

口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-口承文芸の魅力-アイヌとその隣人- 2009年6月14日、『口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-』について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2009年6月14日(日)

2009年2月22日、北海道大学文学研究科北方研究教育センター主催シンポジウム『知里真志保 人と学問 -知里真志保生誕百周年記念シンポジウム-』について、下記の方々に報告していただきました。

知里真志保 人と学問 -知里真志保生誕百周年記念シンポジウム-知里真志保 人と学問 -知里真志保生誕百周年記念シンポジウム-知里真志保 人と学問 -知里真志保生誕百周年記念シンポジウム-知里真志保 人と学問 -知里真志保生誕百周年記念シンポジウム- 2009年2月22日、北海道大学文学研究科北方研究教育センター主催シンポジウム『知里真志保 人と学問 -知里真志保生誕百周年記念シンポジウム-』について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2009年2月22日(日)

2008年12月6日、『アイヌ研究の現在と未来:第2部』について、下記の方々に報告していただきました。

アイヌ研究の現在と未来:第2部アイヌ研究の現在と未来:第2部アイヌ研究の現在と未来:第2部アイヌ研究の現在と未来:第2部 2008年12月6日、『アイヌ研究の現在と未来:第2部』について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2008年12月6日(土)

2008年6月29日、『アイヌ研究の現在と未来:第1部』 について、下記の方々に報告していただきました。

アイヌ研究の現在と未来:第1部アイヌ研究の現在と未来:第1部アイヌ研究の現在と未来:第1部アイヌ研究の現在と未来:第1部 2008年6月29日、『アイヌ研究の現在と未来:第1部』 について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2008年6月29日(日)

2008年6月28日、『Indigenous Peoples:国際人権基準と国内施策―台湾と日本の場合』について、下記の方々に報告していただきました。

Indigenous Peoples:国際人権基準と国内施策―台湾と日本の場合Indigenous Peoples:国際人権基準と国内施策―台湾と日本の場合Indigenous Peoples:国際人権基準と国内施策―台湾と日本の場合Indigenous Peoples:国際人権基準と国内施策―台湾と日本の場合 2008年6月28日、『Indigenous Peoples:国際人権基準と国内施策―台湾と日本の場合』について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2008年6月28日(土)

2007年12月15~16日、「アイヌ文化振興法の過去・現在・未来」について、下記の方々にご報告していただきました。

アイヌ文化振興法の過去、現在、未来アイヌ文化振興法の過去、現在、未来アイヌ文化振興法の過去、現在、未来アイヌ文化振興法の過去、現在、未来アイヌ文化振興法の過去、現在、未来アイヌ文化振興法の過去、現在、未来アイヌ文化振興法の過去、現在、未来アイヌ文化振興法の過去、現在、未来アイヌ文化振興法の過去、現在、未来アイヌ文化振興法の過去、現在、未来 2007年12月15~16日、「アイヌ文化振興法の過去・現在・未来」について、下記の方々にご報告していただきました。 (さらに…)
2007年12月16日(日)

2007年8月21日、「台湾・原住民族法ワークショップ」について、下記の方々に報告していただきました。

台湾、原住民族法ワークショップ台湾、原住民族法ワークショップ台湾、原住民族法ワークショップ台湾、原住民族法ワークショップ台湾、原住民族法ワークショップ台湾、原住民族法ワークショップ 2007年8月21日、「台湾・原住民族法ワークショップ」について、下記の方々に報告していただきました。 (さらに…)
2007年8月21日(火)


ページの先頭へ戻る