アイヌ・先住民研究センターが、これまでに開催したシンポジウム・講演会・セミナーなどの様子を紹介します

シンポジウム

2009年11月15日、サステナビリティ・ウィーク国際シンポジウム2009「先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-」について、下記の方々に報告していただきました。

先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から-先住民族と自然資源-持続的資源利用の視点から- 2009年11月15日、サステナビリティ・ウィーク国際シンポジウム2009「先住民族と自然資源持続的資源利用の視点から-」について、下記の方々に報告していただきました。 ■報告 報告者 Brad Coombes(オークランド大学 Senior Leture) 「持続可能な生物資源利用の容認とマオリ資源管理」 コメンテーター 深山 直子 (お茶の水女子大学・日本学術振興会特別研究員)   報告者 Marino Tahi (Landcare Research Maori Partnerships Manager) 「ニュージーランドのマオリ・エコツーリズム Te ureweraの経験に学ぶ」 コメンテーター 池田 透  (北海道大学大学院文学研究科 教授、北海道大学アイヌ・先住民研究センター)   報告者 Alex-Nathan (Te Roroa議長) 「テ・ロロア[Te Roroa]開発グループのエコ・カルチュラルツーリズム戦略」 コメンテーター 山村 高淑 (北海道大学観光学高等研究センター 准教授)   報告者 小野 有五(北海道大学大学院地球環境科学研究院 教授 北海道大学アイヌ・先住民研究センター) 「アイヌモシリ(北海道)におけるアイヌ・エコツーリズム -日本における先住民族の自然利用権の回復をめざして-」 コメンテーター Brad Coombes(オークランド大学 Senior Leture) ■アイヌ民族からの報告 貝澤 耕一  (NPO法人ナショナルトラスト・チコロナイ 理事長) 早坂 雅賀  (NPO法人知床ナチュラリスト協会 プロガイド) 川上 哲   (チカップニ民芸代表、ハンター)   ■主催 北海道大学 文学研究科 ■共催 北海道大学 アイヌ・先住民族研究センター ■会場 北海道大学 学術交流会館 小講堂
2009年11月15日(日)

ページの先頭へ戻る