アイヌ・先住民研究センターが、これまでに開催したシンポジウム・講演会・セミナーなどの様子を紹介します

セミナー

【2019年11月9日】セミナー 先住民による漁猟の現在 -北極域の事例から- を開催しました

セミナー 先住民による漁猟の現在 -北極域の事例から- を開催しました。

多数様のご来場、ありがとうございました。

【2019年11月9日】セミナー 先住民による漁猟の現在 -北極域の事例から- を開催しますの記事はこちら

2019年11月11日(月)

2018年6月22日巡回講座「モノから考えるアイヌ文化」を行いました。

2018年6月22日、巡回講座(出前講座)「モノから考えるアイヌ文化」を行いました。 日時:2018年6月22日(金) 10:45~12:15 講師:山崎幸治(北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授) 会場:龍谷大学 深草キャンパス 和顔館201(京都市) 開催にあたり、龍谷大学国際学部の友永雄吾准教授にご協力いただきました。 記して感謝申し上げます。
2018年6月25日(月)

2017年度 月例公開講座「アイヌを学ぶ」 終了しました

2017年度の月例公開講座「アイヌを学ぶ」は、10月24日最終回を持ちましてすべて終了しました。 多数様のご来場、ありがとうございました。 5月30日 第一回から始まり、計5回の開催となりました。 来年度につきましては、詳細が決定次第ウェブサイトにてお知らせいたします。

【2017年度 月例公開講座「アイヌを学ぶ」 開催一覧】

  • 2017年5月30日 北原 次郎太 ①「トゥスクル -アイヌのシャマンはどう祈る-」
  • 2017年6月27日 長沼 正樹 ② ※都合により中止しました
  • 2017年7月25日 山崎 幸治 ③「「アイヌ」のモノとイメージ」
  • 2017年8月29日 丹菊 逸治 ④「アイヌ・先住民族 伝統文化継承の具体的方法論」
  • 2017年9月26日 加藤 博文 ⑤「先住民族考古学からアイヌ民族史を考える」
  • 2017年10月24日 佐々木 利和 ⑥(最終回)「村垣淡路守と東蝦夷地巡見絵巻について」
2017年10月25日(水)

2017年10月24日(火)アイヌを学ぶ⑥(最終回)開催しました。

  • 月例公開講座2017『アイヌを学ぶ⑥(最終回)』
  • 村垣淡路守むらがきあわじのかみ
    東蝦夷地巡見絵巻ひがしえぞちじゅんけんえまきについて
村垣淡路守範正が、安政五(1858)年に箱館奉行として東蝦夷地を巡見した際の絵巻。幕吏が巡見の際に目にした、アイヌの人々の使役の様子を知ることができる資料であり、また風景描写も捨てがたい一級の資料でもある。この絵巻について考え る。

※参加無料・申込不要

講師

  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター 客員教授
  • 佐々木 利和

日時

  • 2017年10月24日(火)
  • 18:30~20:00(開場18:20)

場所

  • 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)103教室
  • ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

主催・お問い合わせ

2017年9月28日(木)

2017年9月26日(火)アイヌを学ぶ⑤開催しました。

  • 月例公開講座2017『アイヌを学ぶ⑤』
  • 先住民族考古学から
    アイヌ民族史を考える
北海道の歴史は、本州とは異なる独自の歴史があります。一方でその歴史は、本州の歴史の視点と枠組みで語られてきました。北海道の歴史の語りに不足しているもの、その解決策を考えます。

※参加無料・申込不要

講師

  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター 教授
  • 加藤 博文

日時

  • 2017年9月26日(火)
  • 18:30~20:00(開場18:20)

場所

  • 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)103教室
  • ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

主催・お問い合わせ

2017年9月4日(月)

2017年8月29日(火)アイヌを学ぶ④開催しました。

  • 月例公開講座2017『アイヌを学ぶ④』
  • アイヌ・先住民族
    伝統文化継承の具体的方法論
アイヌ民族をふくめ、世界の先住諸民族は伝統文化継承のための取り組みをしていますが、それぞれの先住民族社会の仕組みに合わせたやり方が効果的だということが分かってきました。その具体的な方法論についてご紹介します。

※参加無料・申込不要

講師

  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター 准教授
  • 丹菊 逸治

日時

  • 2017年8月29日(火)
  • 18:30~20:00(開場18:20)

場所

  • 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)203教室
  • ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

主催・お問い合わせ

2017年8月1日(火)

2017年6月30日巡回講座「博物館学からみるアイヌ民族のいま」を行いました。

2017年6月30日、巡回講座(出前講座)「博物館学からみるアイヌ民族のいま」を行いました。
  • 日時:6月30日(金) 13:15~14:45
  • 講師:山崎幸治(北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授)
  • 会場:龍谷大学 深草キャンパス 和顔館202(京都市)
開催にあたり、龍谷大学国際学部の友永雄吾准教授にご協力いただきました。 記して感謝申し上げます。
2017年7月4日(火)

2017年7月25日(火)アイヌを学ぶ③開催しました。

  • 月例公開講座2017『アイヌを学ぶ③』
  • 「アイヌ」のモノとイメージ
「アイヌ」のモノづくりは、時代のなかで変化しつづけています。 また、その語られ方も変化しつづけています。 今回は、「アイヌ」のモノにまつわるイメージについて考えてみたいと思います。

※参加無料・申込不要

講師

  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター 准教授
  • 山崎 幸治

日時

  • 2017年7月25日(火)
  • 18:30~20:00(開場18:20)

場所

  • 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)103教室
  • ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

主催・お問い合わせ

2017年6月28日(水)

月例公開講座2017『アイヌを学ぶ①』トゥスクルを開催しました。

  • 月例公開講座2017『アイヌを学ぶ①』
  • ト ゥ ス ク ル

  • -アイヌのシャマンはどう祈る-

アイヌの社会では、トゥスクルと呼ばれる霊能者がシャマン儀礼を行い、占いや病気治療にあたってきました。シャマン儀礼の地域による違いや、関連する祭具などを写真・映像とともに紹介します。

※参加無料・申込不要

講師

  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター 准教授
  • 北原 次郎太

日時

  • 2017年5月30日(火)
  • 18:30~20:00(開場18:20)

場所

  • 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)103教室
  • ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

主催・お問い合わせ

2017年5月2日(火)

2016年度 月例公開講座「アイヌを学ぶ」 終了しました

2016年度の月例公開講座「アイヌを学ぶ」は、3月28日最終回を持ちましてすべて終了しました。 多数様のご来場、ありがとうございました。 6月28日 第一回から始まり、計8回の開催となりました。 来年度につきましては、詳細が決定次第ウェブサイトにてお知らせいたします。

【2016年度 月例公開講座「アイヌを学ぶ」 開催一覧】

  • 2016年6月28日 丹菊 逸治 ①「アイヌ民族の言語と社会」
  • 2016年7月26日 山崎 幸治 ②「モノからみるアイヌ文化」
  • 2016年8月30日 高橋 靖以 ③「言語からみたアイヌの精神文化」
  • 2016年9月27日 蓑島 栄紀 ④「交易からみたアイヌの歴史」
  • 2016年11月29日 近藤 祉秋 ⑤「アラスカの狩猟と食文化」
  • 2017年1月31日 加藤 博文 ⑥「考古学は何を、誰に語るのか」
  • 2017年2月28日 北原 次郎太 ⑦「伝承から見る動物神」
  • 2017年3月28日 丹菊 逸治 ⑧「最終回アイヌ民族の伝統的知財管理」
2017年3月30日(木)

【2017年3月4日】UBRJ SEMINAR『旅する木彫り熊 -アート・ツーリズム・境界』

当センターと北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター主催のセミナーを開催しました。 たくさんの方のご来場、ありがとうございました。

UBRJ SEMINAR する木彫 -アート・ツーリズム・境界 木彫り熊100頭一挙公開!

趣旨説明:

木彫り熊は、北海道定番のお土産品です。北海道という場所を想起させ、表象する代表的なものともいえます。これらの木彫り熊は、大正時代にスイスから越境して持ち帰られた木彫り熊に端を発するとされます。その歴史にはアイヌ民族も関わっています。近年では、アート作品として再評価する動きもあります。木彫り熊は、アート、ツーリズム、境界の関係性を考える上で、格好の素材を提供してくれます。本セミナーは、北海道で生まれ、日本中を「旅」してきた木彫り熊の展示、講演、木彫りの実演を通じて、木彫り熊を目・耳・手で「知り」「感じる」場をつくります。どなたでもお気軽にご参加下さい。

【入場無料・事前予約不要】

講演者:

  • 大谷 茂之(八雲町郷土資料館・八雲町木彫り熊資料館 学芸員)
  • 荒木 繁(木彫家)
  • 【モデレーター】 山崎 幸治(北海道大学アイヌ・先住民研究センター)
  • 【総合司会】 地田 徹朗(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター)

日時:

  • 2017年3月4日(土)
  • 【開場】12:00
  • 【講演】13:00~15:30

会場:

  • 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター大会議室(403室)、ラウンジ
  • ※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

主催:

  • 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター境界研究ユニット(UBRJ)
  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター

お問い合わせ:

  • 地田 徹朗(SRC境界研究ユニット 助教)
  • TEL:011-706-2388(SRC事務室 / 平日17時まで)
2017年2月16日(木)

月例公開講座『アイヌを学ぶ⑦』開催しました

昨年度開催した無料公開連続セミナー『アイヌを学ぶ』は、月例公開講座『アイヌを学ぶ』に変わりました。

事前のお申込みは必要なく、どなたでも聴講できます。どうぞ気軽にご参加ください。


  • 月例公開講座『アイヌを学ぶ⑦』
  • 伝承から見る動物神

アイヌの伝承には様々な動物が登場します。恋に惑うクマ、人を化かすキツネ、けなげなタヌキなど、カムイ達はユーモラスで個性豊か。いくつかの伝承を見ながら、アイヌの動物神信仰について話します。

  • (参加無料・申込不要)

    【講師】

  • 北原 次郎太 (北海道大学アイヌ・先住民研究センター 准教授)

    【日時・場所】

  • 2017年2月28日(火)
  • 18:30~20:00(開場18:20)
  • 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)203教室
  • ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

    【主催・お問い合わせ】

  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター
  • TEL/FAX 011-706-2859
  • E-Mail ainu[at]let.hokudai.ac.jp
2017年2月1日(水)

月例公開講座『アイヌを学ぶ⑥』開催しました

昨年度開催した無料公開連続セミナー『アイヌを学ぶ』は、月例公開講座『アイヌを学ぶ』に変わりました。

事前のお申込みは必要なく、どなたでも聴講できます。どうぞ気軽にご参加ください。


  • 月例公開講座『アイヌを学ぶ⑥』
  • 考古学は何を、誰に語るのか

アイヌ文化は、北海道島の長い歴史の中で育まれてきました。遺跡から出土した考古資料からどのような歴史が描けるのか。そこにある問題点とは何か。アイヌ民族と考古学との関係を考えます。

  • (参加無料・申込不要)

    【講師】

  • 加藤 博文 (北海道大学アイヌ・先住民研究センター 教授)

    【日時・場所】

  • 2017年1月31日(火)
  • 18:30~20:00(開場18:20)
  • 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)203教室
  • ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

    【主催・お問い合わせ】

  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター
  • TEL/FAX 011-706-2859
  • E-Mail ainu[at]let.hokudai.ac.jp
2016年12月7日(水)

月例公開講座『アイヌを学ぶ④』開催しました

昨年度開催した無料公開連続セミナー『アイヌを学ぶ』は、月例公開講座『アイヌを学ぶ』に変わりました。

事前のお申込みは必要なく、どなたでも聴講できます。どうぞ気軽にご参加ください。


  • 月例公開講座『アイヌを学ぶ④』
  • 交易からみたアイヌの歴史

アイヌの歴史は、自然界と調和した変化にとぼしいものと考えられがちでした。

今回は、外部世界との活発な「交易」に光をあてたよりダイナミックなアイヌ史の可能性と、そこでの課題についてお話します。

  • (参加無料・申込不要)

    【講師】

  • 蓑島 栄紀 (北海道大学アイヌ・先住民研究センター 准教授)

    【日時・場所】

  • 2016年9月27日(火)
  • 18:30~20:00(開場18:20)
  • 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)203教室
  • ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

    【主催・お問い合わせ】

  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター
  • TEL/FAX 011-706-2859
  • E-Mail ainu[at]let.hokudai.ac.jp
2016年9月6日(火)

月例公開講座『アイヌを学ぶ③』開催しました

昨年度開催した無料公開連続セミナー『アイヌを学ぶ』は、月例公開講座『アイヌを学ぶ』に変わりました。

事前のお申込みは必要なく、どなたでも聴講できます。どうぞ気軽にご参加ください。


  • 月例公開講座『アイヌを学ぶ③』
  • 言語からみたアイヌの精神文化

アイヌの人々は多様で豊かな精神文化を形成してきました。

今回はアイヌの人々の精神文化について、言語学の立場からお話しいたします。

  • (参加無料・申込不要)

    【講師】

  • 高橋 靖以 (北海道大学アイヌ・先住民研究センター 博士研究員)

    【日時・場所】

  • 2016年8月30日(火)
  • 18:30~20:00(開場18:20)
  • 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)203教室
  • ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

    【主催・お問い合わせ】

  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター
  • TEL/FAX 011-706-2859
  • E-Mail ainu[at]let.hokudai.ac.jp
2016年7月28日(木)


ページの先頭へ戻る