2015年2月のアーカイブ
【2015年1月31日・2月1日】報告会 アイヌ語の未来を考える
1月31日は北海道大学学術交流会館で、2月1日は平取町沙流川歴史館で開催しました。 アイヌ語の保存・継承に係る文化庁の取り組みや調査研究の成果報告、また萱野茂氏による口承文芸の記録活動などについてご報告いただきました。 紹介記事はこちら【2015年1月24日・25日】ISNLC2015
北方の言語と文化にかんする国際シンポジウム
2015年1月24日(土)・25日(日)に開催されました。当センターは共催として会場設営をお手伝いし、また当センターからも3名講演者として発表しました。
紹介記事はこちら
- 記念撮影
- ウラジスラフ・リンティテギン(チュクチ総合カレッジ)
- ワレンチン・グセフ(ロシア科学アカデミー言語学研究所)
- 丹菊 逸治(アイヌ・先住民研究センター)
- 山田 敦士(日本医療大学)
- 松本 亮(京都大学)
- 永山 ゆかり(北方研究教育センター)
- 江畑 冬生(新潟大学)
- 白石 英才(札幌学院大学)
- 長崎 郁(国立国語研究所)