シンポジウム
2009年6月14日、『口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-』について、下記の方々に報告していただきました。






 2009年6月14日、『口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-』について、下記の方々に報告していただきました。
■基調講演
荻原 眞子 「ユーラシアの英雄・勇者たち-アイヌの英雄叙事詩とのかかわりで-」
■講演
風間 伸次郎
「ツングース諸民族の口承文芸について」
丹菊 逸治
「ニヴフ口承文芸の魅力」
遠藤 志保
「昔話の論理・散文説話の論理-昔話が散文説話になるために」
中川 裕
「まだまだ知られていないアイヌ散文説話の魅力」
■総合討論
白石 英才
大谷 洋一
 
■主催
北海道大学アイヌ・先住民研究センター
■後援
北海道大学文学研究科北方教育研究センター
■会場
北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟(W棟) 2階 W203号室
2009年6月14日、『口承文芸の魅力-アイヌとその隣人-』について、下記の方々に報告していただきました。
■基調講演
荻原 眞子 「ユーラシアの英雄・勇者たち-アイヌの英雄叙事詩とのかかわりで-」
■講演
風間 伸次郎
「ツングース諸民族の口承文芸について」
丹菊 逸治
「ニヴフ口承文芸の魅力」
遠藤 志保
「昔話の論理・散文説話の論理-昔話が散文説話になるために」
中川 裕
「まだまだ知られていないアイヌ散文説話の魅力」
■総合討論
白石 英才
大谷 洋一
 
■主催
北海道大学アイヌ・先住民研究センター
■後援
北海道大学文学研究科北方教育研究センター
■会場
北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟(W棟) 2階 W203号室
	
	
	


 










 外部サイトへのリンク一覧
外部サイトへのリンク一覧

