これから開催する企画の情報や各種お知らせなどセンターの今を伝えます

イベント情報 - ci=ki kuni p

※終了しました【共催/ご案内】公開講演会「マイノリティはなぜ『今』声をあげるのか:「分断の時代」におけるマイノリティ政策を展望する」が開催されます

北海道大学大学院 法学研究科附属高等法政教育研究センターとの共催で、公開講演会が開催されます。
以下、概要となります。


北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター
公開講演会
マイノリティはなぜ『今』声をあげるのか
「分断の時代」におけるマイノリティ政策を展望する

    • 第1回

      2021年12月10日(金)13:00~14:30

      • 「ブラック・ライヴズ・マター運動とアメリカ多文化主義の修復」
        南川文里(立命館大学教授)
    • 第2回

      2022年1月11日(火)13:00~14:30

      • 「多文化主義は、排外主義を防げるか:オーストラリアの経験から」
        塩原良和(慶應義塾大学教授)
    • 第3回

      2022年1月18日(火)14:45~16:15

      • 「世俗社会における信仰と政治参加:ヨーロッパ・ムスリムの政治参加」
        浪岡新太郎(明治学院大学教授)

  • 司会・コメント:辻 康夫(北海道大学法学研究科 教授)

申し込み

事前参加登録が必要です。こちらからお申し込みください。

  • ※参加ご希望の方は、上記「事前登録フォーム」より、
     「氏名、所属・職名等、メールアドレス」をご登録ください。
     追って、ZOOMのURL、ID及びパスコードをお知らせいたします。
  • ※参加費無料。ただし、参加時の通信費は参加者負担となります。
  • ※定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込みください。
  • オンライン講演会 注意・免責事項 に同意のうえ、参加いただくこととなります。
     予め内容をご確認くださいますようお願い申しあげます。

2021年11月29日(月)

ページの先頭へ戻る