新着情報 - asir sonko
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター
2023年度 公開講座

【第1回】2023年9月26日(火)
アイヌの墓制と祖霊祭祀
北原 モコットゥナシ(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 教授)
【第2回】2023年10月31日(火)
アイヌ伝統芸術の仕組み
丹菊 逸治(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 准教授)
【第3回】2023年11月28日(火)
アメリカ合衆国のインディアン法制史
落合 研一(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 准教授)
【第4回】2024年1月30日(火)
アイヌ民族と戦国・江戸時代の武家権力
―松前藩主宛将軍印判状を軸に考える―
上田 哲司(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 博士研究員)
【第5回】2024年2月27日(火)
戦前に台湾を訪れたアイヌ民族―門別光蔵の台湾行脚―
陳 由瑋(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 博士研究員)
※ 12月の講演はありませんので、ご注意ください。
北大会場/オンライン併用開催(事前申込制)
参加無料
【開催時間】
18:30 ~ 20:00
【各講座の定員】
北大会場:50名
オンライン:200名
※北大会場については都度、メールにてご連絡いたします。
※開催1週間前、及び開催当日に登録メールアドレスへ参加情報が送付されます。
※同一の方から複数回お申し込みがあった場合、直近のお申込み情報を適用いたします。
※定員に達し次第、受付終了となります。
※後日の配信(オンデマンド配信)は行っておりません。
※受付期間後の受付は出来かねますので、何卒ご了承ください。
【受付期限】
2023年9月18日(月)24:00まで
受付は終了しました。
【主催/お問い合わせ】
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター
E-mail:ainu[at]let.hokudai.ac.jp
※ [at]を@に置き換えてください。
2023年8月25日(金)
2023年8月29日(火)14:30 ~ 17:30
国立アイヌ民族博物館との共催で、シンポジウムが開催されます。
以下概要となります。
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター × 国立アイヌ民族博物館
共催シンポジウム
ウポポイ3周年を迎えて
〜共生の道をいかに歩むのか
シンポジウムの詳細は、国立アイヌ民族博物館の当該イベントページをご確認ください。
ご関心のある方は是非ご参加ください。
2023年8月22日(火)
2023年9月1日(金)16:00~ 9月4日(月)14:00の間、
サーバメンテナンスのため、ウェブサイトを停止します。
上記期間はウェブサイトを閲覧できなくなります。
ご不便をお掛けいたしますが、ご了承の程、お願い申し上げます。
※ 予期せぬ不具合等により延長される場合があります。
【2023年8月25日(金)追記】
2023年度公開講座の受付フォームは、上記サーバメンテナンス中でも
アクセスすることができます。
2023年度公開講座についてはこちらをご確認ください。
2023年8月10日(木)
学術雑誌刊行のお知らせ
当研究センターより、学術雑誌
「アイヌ・先住民研究 Aynu Teetawanoankur Kanpinuye 第三号」が刊行されました。

北海道大学 学術成果コレクション HUSCAPにて公開中です。
次号投稿募集のお知らせ
学術雑誌への投稿をご希望の方はこちらへアクセスし、確認事項等ご一読の上
ご寄稿ください。
2023年3月17日(金)
北海道大学 国際連携研究教育局(GI-CoRE)
先住民・文化的多様性研究グローバルステーション(GSI)との共催で、
国際シンポジウムが開催されます。以下概要となります。
北海道大学 先住民・文化的多様性研究グローバルステーション(GSI)
国際シンポジウム2023
先住民遺産と研究倫理

イベントの詳細、及び参加方法はこちらのページ(北大GSI HP)よりご確認ください。
興味、ご関心のある方は是非ご参加ください。
2023年1月10日(火)
北海道大学 法学研究科附属高等法政教育研究センターとの共催で、
公開講演会が開催されます。以下、概要となります。
北海道大学 法学研究科附属高等法政教育研究センター
公開講演会
「先住民族の権利に関する国連宣言」15周年記念
国連宣言採択から15年―意義と課題

法は、解釈や適用のプロセスを通じて、その意味や機能が変化していきます。
採択後15年を経た「国連宣言」の「現在」を考えます。
講師:小坂田 裕子氏(中央大学 教授・国際人権法)
司会・コメント:辻 康夫(北海道大学 法学研究科 教授)
- 日時:2023年1月13日(金) 18時~20時
- 形式:Zoomを利用したオンライン講演会(定員500名)
- 参加:無料(要申込)
【申込方法】
事前登録が必要です。こちらの事前登録フォームからお申し込みください。
- 参加ご希望の方は、上記のフォームより、ご登録ください。
追って、詳細をお知らせいたします。 - 参加費無料(参加時の通信費は参加者負担となります)
- 定員(500名)になり次第締め切ります。
- 下記リンクの注意・免責事項に同意のうえ、参加いただくこととなります。
予め内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。
オンライン講演会 注意・免責事項
【共催】
北海道大学 法学研究科附属高等法政教育研究センター
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター
2022年11月16日(水)
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター
2022年度 公開講座

【第1回】2022年 10月26日(水)
考古学と先住性:アイヌ考古学からアイヌ史へ
加藤 博文(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター長・教授)
【第2回】2022年 11月 30日(水)
はじめて学ぶアイヌ物質文化
山崎 幸治(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 准教授)
【第3回】2022年 12月 14日(水)
新たな知の実践 〜水・トイレ・衛生問題における地域の多様なアクターとの関わり〜
[英語による講演][日本語通訳あり]
ニャンベ シコポ ポーリン(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 助教)
【第4回】2023年 1月 25日(水)
多様化する身体観:身体的及び精神的健康との関連性から
佐井 旭(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 助教)
【第5回】2023年 2月 22日(水)
貝沢正による〈アイヌ〉の再定義がもたらすアイヌ-非アイヌ間関係の変容
新井 かおり(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 博士研究員)
オンライン開催(事前申込制)
参加無料
【開催時間】
18:30 ~ 20:00
【定員】
各講座200名
【受付方法】
こちらの受付フォームへアクセスいただき、
必要事項を記入の上、お申し込みください。
下のQRコードからもアクセスできます。

【受付期限】
2022年10月16日(日) 24:00まで
※ 開催1週間前、及び開催当日に登録メールアドレスへ参加情報が送付されます。
※ 同一の方から複数回お申込みがあった場合、直近のお申込み情報を適用いたします。
※ 定員に達し次第受付終了となります。
※ 受付期限後の受付は出来かねますので、何卒ご了承ください。
【主催/お問い合わせ】
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター
TEL/FAX:011-706-2859
E-mail:ainu[at]let.hokudai.ac.jp
※ [at]を@に置き換えてください。
2022年9月6日(火)
【追記】
サーバメンテナンスは9月5日(月)15:00に終了しました。
2022年9月2日(金)15:00~ 9月5日(月)15:00の間、
サーバメンテナンスのため、ウェブサイトを停止します。
上記期間はウェブサイトを閲覧できなくなります。
ご不便をお掛け致しますが、ご了承の程、お願い申し上げます。
※ 予期せぬ不具合等により延長される場合があります。
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター
2022年8月16日(火)
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)から刊行された「15人の人文・社会科学系有識者が語る現状と未来-2050年の日本へ、そのプロセスを問う」に、当センターの石原真衣 准教授のインタビューが掲載されました。
PDFはこちら:
「15人の人文・社会科学系有識者が語る現状と未来-2050年の日本へ、そのプロセスを問う」


2022年5月18日(水)
学術雑誌刊行のお知らせ
当研究センターより、学術雑誌
「アイヌ・先住民研究 Aynu Teetawanoankur Kanpinuye 第二号」が刊行されました。

北海道大学 学術成果コレクション HUSCAPにて公開中です。
次号投稿募集のお知らせ
学術雑誌への投稿をご希望の方はこちらへアクセスし、確認事項等ご一読の上
ご寄稿ください。
※後日、投稿規程が一部改正される予定ですので、ご確認下さい。
【令和4年4月4日 追記】
投稿規程の一部が改正されました。投稿をご希望の方は今一度、ご確認ください。
2022年4月1日(金)
当研究センター所属、石原真衣 准教授の著書「〈沈黙〉の自伝的民族誌:サイレント・アイヌの痛みと救済の物語」が、第38回大平正芳記念賞<正賞>を受賞しました。
大平正芳記念賞について(公益財団法人大平正芳記念財団)
書誌情報

2022年2月24日(木)
一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)の主催で、オンライン人権教育セミナー「カミングアウトとプライバシー:在日コリアン、部落出身者の経験と思いから考える」が開催されます。
このセミナーでは、当研究センターの石原真衣 准教授がコメンテーターを務めます。
以下概要となります。
※画像をクリックするとイベント詳細ページへ移動します。

<日時>2022年2月23日(水)午後2時~4時(ZOOMオンラインで開催)
<参加費>500円(★ヒューライツ大阪会員は無料)
<定員>50名
<参加申込>事前申込が必要です
Peatix(https://peatix.com/event/3144014/view)からお申込みください。
★ヒューライツ大阪会員の方は、メール(webmail@hurights.or.jp)に必要事項(名前、メールアドレス、連絡先)を書いて直接ヒューライツ大阪までお申込みください。
ご関心のある方は是非ご参加ください。
2022年2月17日(木)
2022年2月18日(金)16:00~ 2月21日(月)18:00の間、
サーバメンテナンスのため、ウェブサイトを停止します。
上記期間はウェブサイトを閲覧できなくなります。
ご不便をお掛け致しますが、ご了承の程、お願い申し上げます。
※ 予期せぬ不具合等により延長される場合があります。
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター
2022年1月31日(月)