新着情報 - asir sonko
ハワイ大学マノア校図書館アジアコレクション部 部長 バゼル山本登紀子 さま が当センターを訪問されました。 図書館コレクションにアイヌ民族に関する文献資料を充実させるために、道内のアイヌ関係団体の刊行物調査を行っているとのこと。当センタースタッフと今後の学術交流の可能性について話し合いました。 
2017年6月26日(月)
- 北海道大学アイヌ・先住民研究センター サテライト企画展
- 二風谷、昭和おみやげ物語
- 6月10日~7月9日 開催中です!!
「二風谷、昭和おみやげ物語」スタートしました。7月9日(日)まで、二風谷工芸館にて開催中です。昭和の「北海道観光ブーム」の時期に制作されたお土産品(約300点)と、当時の二風谷の風景や観光の様子をうかがい知ることができる地域に保管されていた写真(約40点)を展示しています。
4日間かけておこなった準備作業中にも多数のお客様がご覧くださり、好評をいただきました。入館料は無料となっております。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

展示風景(二風谷工芸館)

ところ狭しと、お土産品が並ぶ
- 6月24日(土)午後1時~午後2時 関連イベント
- 「古写真を手に昭和の二風谷を歩こう」

展示写真をご提供いただいた貝澤雪子氏をナビゲーターに迎え、展示写真を手掛かりに現在の二風谷を歩きながら、昭和の二風谷についてお話しをうかがいます。同日は第7回ウレㇰレク(平取アイヌ協会青年部主催)も開催されます。ぜひ合わせてご参加ください。
参加無料・申込不要
二風谷、昭和おみやげ物語の詳細はこちら
2017年6月13日(火)
6月8日(木)
台湾国立東華大学の原住民民族学院、自然資源及び環境学院の5名様が当センターを訪問されました。
当センターの設立経緯、研究体制、アイヌ民族の法的地位をめぐる現状等について、センター長の常本教授よりご説明しました。
台湾の皆様からも様々なご質問をいただき、活発な意見交換が行われました。
2017年6月13日(火)
月例公開講座2017『アイヌを学ぶ②』
人類進化と北方進出 中止のお知らせ
講師の都合により、6月27日(火)に予定しておりました公開講座を中止とさせていただくことになりましたので、お知らせいたします。
次回、7月25日(火)は予定通り開催いたします。
以上、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
2017年6月5日(月)