これから開催する企画の情報や各種お知らせなどセンターの今を伝えます

新着情報 - asir sonko

2016年度 月例公開講座「アイヌを学ぶ」 終了しました

2016年度の月例公開講座「アイヌを学ぶ」は、3月28日最終回を持ちましてすべて終了しました。 多数様のご来場、ありがとうございました。 6月28日 第一回から始まり、計8回の開催となりました。 来年度につきましては、詳細が決定次第ウェブサイトにてお知らせいたします。

【2016年度 月例公開講座「アイヌを学ぶ」 開催一覧】

  • 2016年6月28日 丹菊 逸治 ①「アイヌ民族の言語と社会」
  • 2016年7月26日 山崎 幸治 ②「モノからみるアイヌ文化」
  • 2016年8月30日 高橋 靖以 ③「言語からみたアイヌの精神文化」
  • 2016年9月27日 蓑島 栄紀 ④「交易からみたアイヌの歴史」
  • 2016年11月29日 近藤 祉秋 ⑤「アラスカの狩猟と食文化」
  • 2017年1月31日 加藤 博文 ⑥「考古学は何を、誰に語るのか」
  • 2017年2月28日 北原 次郎太 ⑦「伝承から見る動物神」
  • 2017年3月28日 丹菊 逸治 ⑧「最終回アイヌ民族の伝統的知財管理」
2017年3月30日(木)

ベトナム少数民族委員会(省)とベトナム農民連盟の視察団の皆さん

ベトナム少数民族委員会(省)のレ・ソン・ハイ(Le Son Hai)副委員長(副大臣)を団長とする同委員会およびベトナム農民連盟の視察団の皆さん20名がセンターを訪問してくださいました。 北海道大学に当センターが設立された経緯,現在の研究体制,日本国憲法のもとでのアイヌ民族の法的地位,生活実態調査等に基づくアイヌの人々の現状等について説明した後,副委員長をはじめ皆さんから様々な質問をいただき,有意義な意見交換ができました。

2017年3月27日(月)

国立台湾大学原住民族研究センターと部局間交流協定を締結しました

国立台湾大学原住民族研究センターと部局間交流協定を締結しました。今後は,両センター間での共同研究の展開,それによる研究内容の深化が期待されます。
2017年3月27日(月)

ニュージーランド・アオテアロアからKiri Atkinson-Crean氏、Karl Johnstone氏、Jun Takemoto氏が来訪されました。

ニュージーランド・アオテアロアのTe Puia(マオリ文化センター)からKiri Atkinson-Crean氏、Karl Johnstone氏、Jun Takemoto氏が来訪されました。北海道におけるマオリ文化紹介のあり方について意見交換を行いました。
2017年3月13日(月)

無料公開連続セミナー「アイヌを学ぶ⑧」2016年度最終回 アイヌ民族の伝統的知財管理

昨年度開催した無料公開連続セミナー『アイヌを学ぶ』は、月例公開講座『アイヌを学ぶ』に変わりました。

事前のお申込みは必要なく、どなたでも聴講できます。どうぞ気軽にご参加ください。


  • 月例公開講座『アイヌを学ぶ⑧』
  • 2016年度 最終回
  • アイヌ民族の伝統的知財管理

アイヌ民族の刺繍・歌謡などは地域あるいは個人の所有物でもあります。そういった伝統的な知的所有権について解説します。

  • (参加無料・申込不要)

    【講師】

  • 丹菊 逸治 (北海道大学アイヌ・先住民研究センター 准教授)

    【日時・場所】

  • 2017年3月28日(火)
  • 18:30~20:00(開場18:20)
  • 北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)203教室
  • ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

    【主催・お問い合わせ】

  • 北海道大学アイヌ・先住民研究センター
  • TEL/FAX 011-706-2859
  • E-Mail ainu[at]let.hokudai.ac.jp
2017年3月1日(水)


ページの先頭へ戻る