シンポジウム
国際シンポジウム2014 『ハワイ先住民の現在』 開催しました
2014年9月27日(土)
国際シンポジウム2014『ハワイ先住民の現在』 を開催しました。
-
-
落合 研一 ハワイ先住移民の法的地位に関する概説
-
-
講演 シェリー・ブローダー 氏『ハワイ先住民の過去と現在』
-
-
講演 メロディ・カピリアロハ・マッケンジー 氏『主権とハワイ先住民の人々』
講演者
シェリー・ブローダー 氏
(弁護士,ハワイ大学ロー・スクール非常勤講師)
メロディ・カビリアロハ・マッケンジー 氏
(ハワイ大学先住民法研究センター長)
日 時
9月27日(土)13:30~17:30(開場 13:00)
会 場
ACU(アキュ)中研修室 1206
(札幌市中央区北4条西5丁目 『アスティ45』12階)
※北大構内ではありませんのでご注意ください。
主 催
北海道大学アイヌ・先住民研究センター
合衆国が先住民族として認めているのはインディアンのみであり、ハワイ先住民は、アメリカ大陸のインディアンとは異なる立場にあります。それでは、ハワイ先住民は「何を・どのように」求めているのでしょうか。ハワイ先住民の現在は、日本の先住民族であるアイヌ民族の今後につながっています。
2014年8月20日(水)